おきらくごくらく日記

一口馬主のノルマンディーオーナーズクラブYGGオーナーズクラブシルクホースクラブの会員です。
主に出資馬のことについてつぶやきたいと思います^^汗

タグ:ニーズヘッグ

kinkyo_201709_9525JRA在籍時には2走続けて心房細動を発症してしまい、OPクラスまで勝ち進む事は出来ませんでしたが、ホッカイドウ競馬に移籍後は2戦目に準重賞を勝利し復活の兆しを見せてくれました。その後はダートグレード競走にも挑戦し、ホッカイドウ競馬のシーズン終了まで無事に走り終えることが出来ました。ホッカイドウ競馬の今期の開催の終了にともない、本馬の今後について関係者間で協議を行った結果、他場へ移籍した場合の格付けや近走の成績を考慮し、ここで現役続行を断念し、競走馬登録を抹消することになりました。会員の皆様にはまことに残念なことと存じますが何卒ご理解賜りたくお願い申し上げます。 なお、本馬に出資されている会員の方へは、後日、詳細を記載した書面を持ちましてご案内いたします。 佐々木調教師「今年の4月に転厩してきて、1シーズンの短い期間でしたが、素晴らしい馬を預からせて頂きありがとうございました。少し気の難しい面はありましたが、骨格がしっかりしていて良い繁殖牝馬になるんじゃないかと思います。良い子供を産んで中央で活躍出来る産駒を輩出して欲しいですね」
(YGGオーナーズクラブより転載)

私の大好きなニーズヘッグが、6歳を待たずして、繁殖牝馬に上がるため、現役競走馬を引退することになりました…。今までお疲れさま、そしてありがとうございました。。。

美浦・小野次郎厩舎所属時は、今を時めく横山和生騎手がお手馬として乗ってくれて、1着3回、2着5回、3着4着7着がそれぞれ1回づつと、大変素晴らしい成績を挙げてくれました!^^汗 しかし3勝クラスに昇級した後は、横山和生騎手は離れてしまい、14着16着中止中止と、心房細動まで再発するようになり、競走馬としてもうダメなのではないか?とも囁かれました。

その後道営の門別・佐々木国明厩舎に移籍し、2戦目のえりもオープン(準重賞 牝馬限定)にて、大きな出遅れから奇跡的な勝利を収めてくれました!^^汗 これは本当にビックリしました^^汗 門別・ブリーダーズゴールドカップ(8着)や、大井・レディスプレリュード(11着)などの地方交流重賞にも果敢に挑戦し、力の差は有りましたが善戦して頑張ってくれました^^汗 通算成績25戦4勝。

私的には、まだまだ頑張れるよ、引退は寂しいよ…と思うのですが、 門別からまた他の地方競馬へ移籍と考えると、既にニーズはいっぱい勝ち、いっぱい稼いでくれたので、これからは繁殖牝馬として、自身のような、またそれ以上の優秀な仔に恵まれて、新たなステージで活躍する方がよろしいかと思います^^汗 寂しくなるけど、今までありがとうニーズヘッグ。これからもお母さんを頑張ってね^^汗
4歳上1勝クラス
えりもオープン(準重賞)

ブエラフェルテ優勝!ブエラフェルテ 優勝!本日11/9(水)園田8R 2歳特別JRA認定アッパートライ競走 ダ1700m 鴨宮祥行騎手騎乗で出走したブエラフェルテは、見事優勝いたしました!関係者の方々、おめでとうございます!^^汗

レースは最後方スタート。これはもう駄目でしょ…と正直思っていました。4角から動き出し、キックバックにも怯まず馬群の中を突っきて来ました。ゴール寸前、1番リーデレをハナ差で差し切り見事な勝利^^汗 牡馬で431kgの小さな馬体を物ともせず、先が大変楽しみなJRA認定競走勝ちを収めました。

コメントによると、今後は休養を取り、来年2月頃に戻し、大の目標は兵庫ダービーを目指したいとのこと。順調に進んでくれるといいですね^^汗 本日はありがとうございました。そしてお疲れさまでした。。。

ブエラフェルテ優勝
ブエラフェルテ 口取り

同日、門別11R 門別軽種馬生産振興会特別 ダ1800m 桑村真明騎手騎乗で出走したニーズヘッグは6着。3番手辺りで先行し、3角手前でいつものように鞭で促されないとスピードを落とす癖が出ましたが、何とか持ち直して何とか6着でゴール。距離が100mばかり長い感じが今回も有りましたね。それでもよく頑張りました^^汗 今後の動向は後日にならないと分からないようですね…。まずはゆっくり休んでください。本日はお疲れさまでした。。。

本日10/27(木)門別11R コントレイル・プレミアムA1-1 ダ1800m 桑村真明騎手騎乗で出走したニーズヘッグは5着。

スタートは行きっぷりもよく3番手に付けました。逃げるヤマニンスプレモと番手のバンカブルスターを追い、3角でヤマニンスプレモが下がり始めてニーズが番手に上がり、残るは前にいるバンカブルスターとの直線勝負となるはずでしたが、残り100mでニーズは後続馬たちに差されて悔しくも5着でゴール。4着馬ガッツポーズとはアタマ差なので苦い負けとなりました。

前走で本田騎手が1800mは少し長めかな…と言っていたように、今回もラスト100mでの失速が痛かった…。やはり距離が少し長いのでは?と感じましたね。まぁ、ダートレースは1800mが多いので仕方がない部分があるのでしょうが、ニーズ自身ダ1700mで2勝しているんですよね^^汗 ダ1800mでも2勝していますけどね^^汗汗汗 本日はお疲れさまでした。。。

本日10/6(木)大井11R レディスプレリュード(Jpn2)ダ1800m 本田正重騎手騎乗で出走したニーズヘッグは11着と大敗。

同じ道営馬のネーロルチェンテの回避により繰り上がり出走となったニーズヘッグでしたが、12番人気の単勝オッズは374.5倍と、参加することに意義がある挑戦となりました^^汗 スタート直後に隣枠の馬体の小さなテリオスベルを後方に吹っ飛ばし、自身はまずまずの出だしでしたが、徐々に後方に置いていかれ、向正面で外を捲って行ったテリオスベル(2着)にもあっという間に抜かれ、ニーズヘッグは3角で最後方になってしまいました…。直線終いの脚がないフワトロだけはかわして何とか11着に入りましたが、このメンバーの中では全く相手になりませんでした。次走はもう一戦門別で走ると思いますが、まだどうなるのかは分かりません。取り敢えず本日はお疲れさまでした。。。

本日9/2(金)名古屋7R 秋桜賞(SP1) ダ1500m 今井貴大騎手騎乗で出走したニーズヘッグは8着…。勝ち馬ダノンレジーナから2.1秒差あるので大敗ですね…。えりもオープンで土を付けた同じ道営馬のクーファアチャラはハナ差の2着でしたので、苦い悔しさがありますね^^汗

まぁ、ニーズの他馬を怖がる性格が災いしてのものだそうですが、ニーズってそんなに怖がりやさんだったの???って今日初めて知りました^^汗 賞金の関係もあるのでしょうが、あまり遠征はいいように思いませんし、テン乗りも難しいと思います。五十嵐騎手は勝ちましたけどね^^汗 力負けではないので良い結果も期待出来ると思いますが、とにかく先生に全てお任せします^^汗 本日はお疲れさまでした。。。

このページのトップヘ