
3/30(土)中山・3歳500万下(ダ1200m・混)石橋脩騎手 2着
ゲートは大人しく駐立出来ていて、スタートダッシュも速い。ただ、追わず楽にハナへ立ちたかったが、馬がフワッとするところを見せ、落ち着いてしまった。他馬も内へ入ろうと出てきたので、また促し、追っていくと、反応して前へ前へ行こうとし推進出来ている。その辺は、競馬に慣れてきた感もあるが、付くべき所に筋肉が付いているし、抜群にセンスがある馬。道中速い流れだったが、ゴール前、最後まで粘り頑張ったのだが…。陣営もいい状態に仕上げてくれたのに勝てずに申し訳ない。感触として、1400mまでは我慢でき、ハナでなくても番手で競馬も出来るタイプだと思う。(騎手談)468kg
(ノルマンディーオーナーズクラブより引用)
う~ん、、、非常に惜しかったです。どうしてもオルダージュのような逃げ馬は、最後の最後で標的にされてしまうので 、あと一寸で差されて負けるとガクンとなります。次走こそ勝っておくれよ^^汗
ガルラバン
3/30(土)中山・3歳未勝利(ダ1800m)田中勝春騎手 14着
体が絞れて変わってくると思ったし、真面目で良い馬なんだが…。トモに力がないので、スピードが乗らずテンから促しても追走に手一杯。稽古でキャンターなどは乗っていて良く感じるが、いざ追い出すと体を伸ばして走れていない。頑張ろうとする気持ちのある馬なので、使いながら良化を待ちたい。(騎手談)516kg
(ノルマンディーオーナーズクラブより引用)
これで残念ながら1アウト。どうもサゼラックの道を辿っていく感じがする。スピードも無いので、どうしても後方からの競馬になってしまうようで、現状では中央ではキツイかな…。
コメント
コメント一覧 (4)
オルダージュみてました!強かったですね!!
この距離でこれだけ走っているので、勝ち上がったあとの番組数の関係もあり、しばらくこのクラスで稼ぐというのも羨ましく感じます😃
こんにちは。
正直、手慣れた中山で勝ちを見たかったですが、これは仕方がありません…。
東京開催は、直線が長いのと、距離が少し長くなるのが今のところ未知数なところ。
石橋騎手のコメントでは番手でも行けるとの事で、
そういう競馬もゆくゆくは試して欲しいですが、芝1200も今のクラスなら通じると
思うんですよね…。福島で良さそうな名前のラビットなレースがあるんですよね^^汗
皆勝ち上がっているし、たくさん出てきたらそれはそれで盛り上がりそうですね😉
あら!本当だ。4頭も予定している。
やはり次走は東京ダート1400mなのかな…。
直線先頭に立ったら、私の息が詰まってしまいそう^^汗